誰でも出来る!10分ご飯!レンジ活用術!!!

 

 

こんばんは!

ワンオペ育児奮闘中ankoroです🍀*゜

 

 

今回は

『 レンジを使った

一石二鳥!簡単レシピ 』

についてです👍

 

f:id:chaaamn16:20210812192344j:image

 

皆さんは

 

お子様に

少しでも簡単にパパっと

出来たてをあげたい!

 

そう思った事はありませんか?

 

でも、日々の生活に追われてしまう中で

中々出来たてをあげられる機会が

少ないのも事実。。。

 

 

でも大丈夫!

そんな時の強い味方!

 

電子レンジです!😉

 

f:id:chaaamn16:20210812192145p:image

 

出来たてをあげたいけれど

調理も少しでも簡単にしたい!

 

一石二鳥のレシピを紹介します⭐

 

 

電子レンジを上手く活用出来れば

 

出来たてホヤホヤを

短調理ですぐに

あげられます❣️

 

いつものメニューに

1品追加するだけで

マンネリ解消にもなりますよ❣️

 

f:id:chaaamn16:20210812192544j:image

 

早速、3つのレシピをご紹介します⭐

 

①蒸しパン

 

薄力粉or米粉⇒100g

BP⇒小さじ1(4-5g)

牛乳or豆乳⇒50ml

卵⇒1個

油⇒大さじ1-2(器に塗る分含む)

 

※砂糖は好みで追加!

 

➕好みの具材(例:さつまいも、かぼちゃ、

りんご、チーズ、イチゴ等)

 

全ての材料を大きめのタッパーに

サランラップを敷き

その上に流し入れます⭐

 

軽く蓋をしてレンジで600w2分加熱!

粗熱が取れたら食べやすい大きさに切って完成!

 

f:id:chaaamn16:20210812192700j:image

 

②ツナとほうれん草のオムレツ

 

卵⇒1個

ほうれん草⇒大さじ1(みじん切り済)

玉ねぎ⇒大さじ1(加熱みじん切り済)

ツナ⇒大さじ1

豆乳⇒大さじ2(牛乳でも可)

 

タッパーにラップを敷き

生地を流し込み軽く蓋をする!

 

600w1分加熱!

まだこの段階では半熟なので

よくかき混ぜてから

追加で1分半加熱⭐

 

よく冷まし完成!😉

 

※必ず卵の火の通り具合を確認し

必要に合わせて追加加熱!

 

f:id:chaaamn16:20210812192728p:image

 

③かぼちゃのパングラタン

 

食パン⇒1枚(8枚切り)

かぼちゃ⇒30g(加熱済)

牛乳or豆乳⇒50ml

スライスチーズ⇒少量

 

食パンを好みの大きさに切る!

※パン耳はアリでもナシでもokです◎

 

パンに牛乳or豆乳をかけてよくからめる!

小さく切ったかぼちゃとパンをお皿に並べる!

 

チーズをかけてラップをし

600wで1分30秒加熱!

チーズが溶けてたらok😉👍

 

野菜は好きな物を入れたら大丈夫!

ブロッコリーやサツマイモなど

相性が良かったです⭐

 

f:id:chaaamn16:20210812192838j:image

 

調理時間短縮出来て

お仕事終わりの疲れた中でも

毎日違うものがあげられるから

マンネリも解消されちゃいますね😉👍

 

 

今日の夜ご飯から

1品追加してみませんか?⭐

 

余ったらストック行ー!

これまた一石二鳥です!!!☺️

 

ぜひ試してみてください❣️

 

 

お子様の反応や調理してみた感想など

コメントお待ちしております⭐

 

 

 

 

 

十人十色!皆違って皆いい!離乳食との関わり方!⭐

 

 

こんばんは!

ワンオペ育児奮闘中ankoroです🍀*゜

 

 

 

離乳食に躍起になって

毎日がストレスフル!

 

 

なんでわが子は

出来ないんだろう?!

どうして食べてくれないの?

 

ついつい頑張りすぎちゃう。

 

 

毎日悩みが尽きず

育児本やSNSなどを

見漁る毎日。。

 

可愛いわが子の事だからこそ

第1に考え頑張りたくなってしまうもの。

 

f:id:chaaamn16:20210702141456p:image

 

この記事では、

 

そんな悩み多き離乳食期の

離乳食との関わり方!

についてお話します⭐

 

 

離乳食との関わり方に

安心出来る事で

心の余裕が生まれ

明日の活力に繋がります😉👍

 

 

さらに、わが子の成長において

焦りや不安に煽られすぎず

頑張りすぎちゃう事もないので

成長を楽しむ事ができます!

 

 

f:id:chaaamn16:20210702141655j:image

 

まず何よりも知って欲しい事は!

 

『 十人十色 』だと言うこと💪

 

一人一人の成長の仕方は

違って当たり前!

 

育児本やSNSで見る

綺麗な食卓やスーパーベイビーが

全てではありません!

 

f:id:chaaamn16:20210702141814j:image

 

 

それを踏まえて、、、

伝えたい事は4つ!

 

 

①食欲は人それぞれ!

 

食べる事が好きな子

興味のない子

これはどちらも個性!

 

子どもそれぞれのペースで大丈夫!

『 今はまだ食べたくない気分 』なのかも!

見守ってあげる姿勢でok😌👍

 

f:id:chaaamn16:20210702141938p:image

 

②ベビーフードだってok!

 

中々進まない事に悩むくらいなら

作らず頼れるものには頼りましょう!

 

手作りを頑張って食べてくれない事に

不安や不満を覚えるくらいなら

ノンストレスで乗り切れる事の方が大切です⭐

 

手作りじゃないから愛がない!

そんなのは幻想です!!!

 

f:id:chaaamn16:20210702142006j:image

 

③他の子と比べたりしない!

 

周りの子や保育園などで

他のお友達と比べてしまう事もありますよね。

 

でも子どもによってペースはそれぞれ!

周りと比べたり本やSNSを見て焦るよりも

わが子の様子、表情を見てあげる事の方が

大切です❣️

 

f:id:chaaamn16:20210702142037j:image

 

④ごはんの時は笑顔でいよう!

 

ママやパパの焦りは子どもに伝わります!

離乳食の時に表情が怖いと

子どもが離乳食自体を

嫌になってしまう事もあるそう😨

 

『 美味しいねー🎶もぐもぐー🎶 』と

常に楽しく!を意識して笑いかけるように

私自身も意識しています⭐

 

f:id:chaaamn16:20210702142108j:image

 

この4つを覚えておけば

頑張り過ぎちゃうことなく

わが子の成長の1つ1つを

大切にしながら楽しむ事が出来ます😌👍

 

f:id:chaaamn16:20210702142151p:image

 

今日から出来ること!

笑顔で食事!🍙❤️

 

大人が思うように出来なくても

グチャグチャでも食べなくても大丈夫!

 

それも成長の1つ⭐

 

心に余裕をもって笑顔で楽しみましょう😉

 

f:id:chaaamn16:20210702142451j:image

 

 

最後までお読み頂きありがとうございます☀️

いいね!やコメントお待ちしております❣️

 

 

 

 

食が進む!離乳食の進みがよくなるコツ!!!

 

 

こんばんは!

ワンオペ育児奮闘中ankoroです🍀*゜

 

 

せっかく作ったのに

食べてくれない💦

 

食の進みが悪い💦

 

 

f:id:chaaamn16:20210702094706j:image

 

 

そんな悩みのつきない離乳食期。

 

今回の記事では

 

離乳食が食べやすくなるコツ

 

についてお話します😉

 

f:id:chaaamn16:20210702094728j:image

 

 

このコツを掴めれば

 

 

離乳食の進みが良くなり

ママやパパの悩みも解消!

 

 

何より食=楽しいに変わり

毎日の食卓が楽しみになる事

間違いなし!!

 

f:id:chaaamn16:20210702095208j:image

 

 

食べる事は学ぶ事!

 

私たちが当たり前にしている

食べる行為は

子供にとっては高度な事!

 

まずは食べやすくしてあげる!

 

そうする事で食べる行為を

学びやすくしてあげる事

が大切です⭐

 

 

食べやすく&学びやすく!です⭐️

 

f:id:chaaamn16:20210702095254j:image

 

 

早速、

 

食べやすくするコツを3つお伝えします!

 

 

 

①スプーンは口を閉じてから

水平に引き抜く!

 

上顎に擦り付けるのではなく、

食べ物が舌の上に乗るようにすると食べやすい◎

 

 

f:id:chaaamn16:20210702095304j:image

 

 

②スプーンの前半分に食べ物を

乗せてあげる!

 

スプーンの全体に食べ物が乗っていると

口の奥まで入れないといけないため

「オエッ」となりがち!😱

 

入れすぎ防止にもなるので

前半分くらいにするのがベスト⭐️

 

f:id:chaaamn16:20210702095920j:image

 

③スプーンは浅いものを

選ぶと◎

 

口元の筋肉がまだ弱くて口をグッと閉じれない!

スプーンを浅いものすると

口がうまく閉じれなくても

食べやすくなるからオススメです!👍

 

 

f:id:chaaamn16:20210702095556j:image

 

 

基本中の基本の3つですが

きちんと意識してあげるのと

そうでないのとでは

食事の成長において違いが出ます!!!

 

 

赤ちゃんの初めての食事において

食べにくい、嫌だなど

マイナスなイメージを払拭でき

離乳食の進みが断然よくなります!😉👌

 

 

f:id:chaaamn16:20210702100031j:image

 

 

まずは

お食事スプーンを浅めのものに

変えてみませんか?👍

 

オススメのスプーンは以前の記事で

紹介しています⭐️

↓↓↓

https://chaaamn16.hatenablog.com/entry/2021/04/14/140622

 

ぜひ参考にしてみて下さいね😊

 

 

 

忙しい毎日の中で、

少しでもストレス軽減に繋がりますように🍀

 

実際の経験談などコメントで教えてください!

お待ちしております♪♪♪

 

 

それではまた😌

 

 

基準が違う!楽しいと思える食事とは?!

 

 

 

こんばんは!

ワンオペ育児奮闘中ankoroです🍀*゜

 

 

 

好き嫌いが多い

偏食がち

 

 

離乳食の中で必ずぶつかると言ってもいいほど

食べ物に対しての好き嫌い。

 

f:id:chaaamn16:20210611083546j:image

 

今回の記事では

 

お子様が

食事が楽しくなり、

好き嫌いを克服する方法

 

についてお話します😊

 

好き嫌いがなくなり、

離乳食の進みが良くなると

パパママの悩みの種

減る事間違いなし!!!

 

f:id:chaaamn16:20210611083643p:image

 

早速、

 

 

赤ちゃんの好き嫌いの基準は

どこあるでしょうか?

 

 

実は、、、

 

食べても安全かどうか?

 

にあるのです。

 

f:id:chaaamn16:20210611083710p:image

 

安全かどうか判断するのに

2つのルートを通ります。

 

 

①味(苦味や酸味などはないか?)

 

②口当たりが

不快なものでないか?

 

 

この2つで赤ちゃんは

判断をし、

好き、嫌いを決めています!

 

f:id:chaaamn16:20210611084158p:image

 

 

では苦手を克服していくためには

何をしていけばいいのでしょうか?

 

 

ズバリ!

2つ!!!

 

 

①たくさんの種類の食材を

食べさせてあげる!

 

 

色々な食べ物をあげると

食わず嫌いになりにくい!と

研究結果が出ているくらい重要です⚠️

 

ただ、無理に食べさせるのはNG❌

とにかく気持ちが優先で

食材の種類を試すようにしましょう!😉

 

f:id:chaaamn16:20210611083742j:image

 

②パパママが同じものを

楽しく食べる!(会話も含む)

 

 

親しい大人が傍にいる時、

同じものを食べている時の方が

初めての食べ物を受け入れる傾向が強いそう!

 

大人と一緒に食事を楽しむ事で

食事=安全と伝えていきたいですね!👍

 

f:id:chaaamn16:20210611083748p:image

 

この2つができれば

 

好き嫌いや偏食を

減らすことができ、

 

ごはんが楽しい!

色んな食材が好き

 

に変わってくれますよ⭐

 

f:id:chaaamn16:20210611083822j:image

 

 

まずは今日から

 

みんなでご飯を食べる!

 

少し早く仕事を切り上げて

ご飯の時間に間に合うように

帰ってみませんか?😉

 

1週間のうちで

1回でも多くみんなでご飯を

食べてみましょう⭐

 

 

 

この記事を少しでもいいなと

思って貰えたら!

 

イイネやコメント

よろしくお願いします!!!😌

 

 

時短!簡単!離乳食ストック(炊飯器編)!

 

 

 

こんばんは!

ワンオペ育児奮闘中ankoroです🍀*゜

 

 

 

育児ストレスの中で

何が大変だと感じていますか?

 

 

色々ある中で、

自分の時間が無い!

 

 

寝かしつけが終わり

やっとこ自由時間ー!と

喜ぶのもつかの間、、、

 

離乳食ストックしなきゃと

ゲンナリする事も多いはず、、

 

f:id:chaaamn16:20210528005952j:image

 

 

少しでも自分のためだけに使える

時間を増やせるように

 

時間の節約ができる所は

節約しちゃいたい!

 

 

今回の記事では

 

離乳食ストック調理における

時短術!!!

 

をお伝えします😊

 

 

 

f:id:chaaamn16:20210528010154p:image

 

 

 

時短が可能になると

自分時間の確保をしやすくなり

 

育児ストレスの軽減に繋がります👍

 

 

 

f:id:chaaamn16:20210528010302j:image

 

 

 

ストック調理で意識する事!

それは1つだけです!

 

炊飯器を使って、

同時調理をする!

 

 

これだけです😊

 

同時調理するだけで

1回の炊飯で複数品できるので

手間も省け時短に繋がります!

 

f:id:chaaamn16:20210528010634p:image

 

 

また、失敗しらずで炊飯器調理が

できるようになるポイントを

3つお伝えします!

 

 

①お米は事前に

お水(出汁)に浸しておく!

 

 

事前に浸しておく事で

柔らかく美味しいごはんに仕上がります⭐

 

 

②耐熱カップを重ねて入れる!

 

 

1回の炊飯で同時に複数の物を

茹でたり炊いたりが可能です⭐

電子レンジやオーブンに対応の

ものであれば何でも大丈夫です!

 

私は百均で調達した小さいカップ

使用しています😊

 

 

③炊飯後は保温状態で20分!

 

 

とにかく蒸らす!

ほったらかし調理なので

何せ楽ちんです😉

 

耐熱カップで作ったものに関しては

火傷に注意しながら、アルミホイルか

ラップを被せて蒸らすと尚良いです👍

 

しっかりと熱が行き渡り

炊き漏れなどがなくなります⭐

 

 

この3つのポイントを

やるかやらないかでは

時短の手間や、仕上がり

格段に違ってきます!

 

同時調理をマスターすれば

離乳食のストック調理時間も

短縮されて

 

 

自分時間確保ができ

ストレスの軽減に繋がります⭐

 

 

f:id:chaaamn16:20210528010745j:image

 

 

 

まずは早速!

 

お家にある耐熱カップのラインナップを

確認してしてみて下さい😊

 

サイズが合うものがあれば

次のストック作りから

大活躍間違いなしです!!!

 

 

 

最後までお読み頂きありがとうございます⭐

 

イイネやコメント!

ぜひよろしくお願いします!

 

 

ではまた!

 

 

 

 

 

閉ざさないで!離乳食で育む味覚!!!

 

 

こんばんは!

ワンオペ育児奮闘中ankoroです🍀

 

 

あなたはお子様の成長において

頭=脳のことについて

 

『 頭を良くしたい! 』

 

と、思っていますか?

 

f:id:chaaamn16:20210520170342j:image

 

知らず知らずのうちに

お子様の可能性を

閉ざしてしまう

 

 

そうならないためにも、

今回の記事を読み、

毎日の生活の中で取り入れる事で

 

お子様の脳を鍛え、

頭を良く出来ます!

 

f:id:chaaamn16:20210520170424j:image

 

前回でお伝えした

頭を良くするために大切なもの

 

とあるものを普段の食事に

取り入れる事をお伝えしています。

 

ぜひ、今回お伝えする内容と合わせて

実践してみて下さい⭐

 

詳しくは↓↓↓

https://chaaamn16.hatenablog.com/entry/2021/04/18/093125

 

こちらを、一読です!!!

 

f:id:chaaamn16:20210522001114j:image

 

 

早速、今回の本題に入ります!

 

 

頭=脳を育てるために

味覚はかなり重要です。

 

食事は脳で味わっていると言われるくらい

密接な関係にあります!

 

 

そこでお子様の味覚を育てるためにやる事!

 

それは、、、

 

離乳食(食事)において

たくさんの経験をする!

 

 

です!

 

f:id:chaaamn16:20210522001307j:image

 

 

大人は自分で見て選んで

好んだ物を食べるを繰り返しますが

赤ちゃんはそうもいきません。

 

自分で見る、感じる物は

全て、パパやママから与えられた物です。

 

与えられた物の中で感じて覚えて

成長していきます。

 

脳を効率よく鍛え

賢い子に育てるためには

たくさんの経験を積ませてあげる

機会が必要になります⭐

 

f:id:chaaamn16:20210522001419j:image

 

その機会の中から具体的に

どのような経験を積めば良いのか!

 

それはズバリ!

3つ!

 

 

 

1.料理は薄味!

 

先程もお伝えしたように

味覚=感覚です!

 

口に入れた時にどんな味がするのか?

感じる考える事で

味覚が研ぎ澄まされます。

 

 

2.色々な食材&味を経験させる

 

子どもの美味しい!は

味だけではありません。

 

食材の色や形、舌触り、

匂い、大きさ

などが重なってでる言葉です。

 

経験を積まない事には

美味しい!は生まれないのです。

 

 

3.味や匂いを言語化する!

 

実際に食事中に味や匂いで

感じた事を言語化します!

 

子どもが大人が思う答えを示さなくても

それでok👌

 

正解は伝えてあげれば大丈夫です😊

 

f:id:chaaamn16:20210522001509j:image

 

以上3つをお伝えしてきましたが

どれもそんなに難しい内容では

ありません😌

 

もしかしたら何気ない毎日の中で

これは出来ているのかも?と

思うこともあるかもしれません。

 

ただ、

知っているのと

知らないのとでは

結果が大きく違います!

 

意識してやる事が重要です⭐

 

 

そうする事で

お子様の可能性を

知らず知らずのうちに

閉ざしてしまう事無く

 

 

お子様の脳を鍛え

賢く成長させる事ができます!

 

f:id:chaaamn16:20210522001549p:image

 

おさらいです!

 

 

1.料理は薄味

2.色々な食材の味、

匂いを経験させる

3.味や匂いを言語化する

 

この3つです!

 

 

我が家では実際に

今から食べる食材を

触ってから食べる!

を実践しています⭐

 

まだ1歳に満たないくらいの年齢なので

言葉で表現する!は難しいため、

大人が言葉で表現し伝えるを意識し

食事時間を過ごしています😊

 

早速今日から

今家にある食材を渡してみる!

 

そこから始めてみてください⭐

 

 

 

ここまでお読み頂き

ありがとうございます😊

 

この内容で参考になり

実践してみたお声など

 

気軽にいいねやコメントで

教えてくださいね⭐

 

知らないと怖い!農薬の避け方☠️

 

 

こんばんは!

ワンオペ育児奮闘中ankoroです!🍀

 

 

子どもができるといきなり気になる

『 農薬添加物 』

 

食品の安全を第一にしながらも

知らない事は頑張れない!ですよね!!

 

f:id:chaaamn16:20210501165139p:image

 

 

知らずに食べて

発達障害

病気のリスクが上がる

 

 

そうならないためにも

農薬の避け方をお伝えします。

 

f:id:chaaamn16:20210501165245j:image

 

農薬を体に入れる量を

最低限にでき、

避け方を理解できていれば

 

 

お子様の脳や

神経の成長を妨げない!

がんの発生率や免疫系統への

影響も最低限にできます!

 

f:id:chaaamn16:20210501165347p:image

 

やる事は3つ!

 

 

①殺虫剤は使わない!

 

殺虫剤=農薬です。

 

家の中で殺虫剤を使うと、

はいはいや寝そべっている赤ちゃんが

1番に吸い込んでしまう危険性が高まります。

 

どうしても使用する場合でも

使用後の換気、清掃などは

徹底です!

 

f:id:chaaamn16:20210501170036p:image

 

 

②無農薬農産物使用する

 

まずはネットで検索し、

近隣で無農薬野菜や食材を

作っている人がいないか検索します!

 

いなくても、コープや

オイシックスなどの

低農薬や無農薬で

栽培されているものを選びます。

 

無農薬食材は、割高です。

 

しかし、障害や病気になる

リスクが高まり、

今後の医療費が嵩む事を思えば

安いものです。

 

f:id:chaaamn16:20210501165929p:image

 

 

③食材を使う前に洗う

 

ベジセーフやほたて貝の野菜洗いなどの

野菜洗いができる洗剤などで

食材を使用する前に洗います!

 

無農薬商品が手に入らなくても

農薬を落として使用する事で

農薬を少しでも避ける事ができます。

 

f:id:chaaamn16:20210501165429j:image

f:id:chaaamn16:20210501165433j:image

 

この3つを毎日の食事で取り入れましょう!

 

そうすれば、

 

お子様の発達を害する事なく、

病気になるリスク低減に

繋がります⭐️!

 

f:id:chaaamn16:20210501170025j:image

 

早速、

 

『 残留農薬が多い野菜・果物  』

 

と検索してみましょう!

栄養面やお子様の好きな果物も

ランキングでたくさん出てきます😱

 

まずは、知るところから!!!

知った上で選び、避けましょう!